間近になりました、晋山結制(住職就任式)。
一年かけて準備してきた智恩寺第18代目の住職就任式。
まずは、天気のことが一番心配で行き先々で『天気になるよう祈ってね!』と云う始末。
それもこれも後の祭りで地域に伝わる例の無形民俗文化財”かっこ舞”をお願いしている
からである。これが”あまごい”の踊り。
でも純粋に地域民俗芸能の保存促進と神仏を超えた布教伝道をと思ったからである。
智恩寺と神社・・宗教の枠を超え、そこにある信仰の形や願い、思いを確認したかった
のである。 転じてどうかお守り下さいますように祈るだけある。
そして長男の禅問答の儀式も並行して行われる。
今朝もダルマさん(朝のお勤め)で大声を張り上げて馴らしを手伝った。
自らの法語、問答や進退も気になるところだが・・・。 がんばります!
まずは、天気のことが一番心配で行き先々で『天気になるよう祈ってね!』と云う始末。
それもこれも後の祭りで地域に伝わる例の無形民俗文化財”かっこ舞”をお願いしている
からである。これが”あまごい”の踊り。
でも純粋に地域民俗芸能の保存促進と神仏を超えた布教伝道をと思ったからである。
智恩寺と神社・・宗教の枠を超え、そこにある信仰の形や願い、思いを確認したかった
のである。 転じてどうかお守り下さいますように祈るだけある。
そして長男の禅問答の儀式も並行して行われる。
今朝もダルマさん(朝のお勤め)で大声を張り上げて馴らしを手伝った。
自らの法語、問答や進退も気になるところだが・・・。 がんばります!